top of page

なめらカフェだより61号よりお知らせ

  • 執筆者の写真: ほっぷ☆すてっぷ
    ほっぷ☆すてっぷ
  • 2022年9月17日
  • 読了時間: 1分

「なめらカフェ」は毎週土曜日開店して、営業していますが、その他の日は使っていませんので、地域の方々に利用していただきますよう、お部屋の貸し出しを行うことにしました。

お気軽にお使いください。

また「なめらカフェ」を日ごろのご愛顧に感謝しまして、10月22日(土曜日)14時 30分から三木落語研究会のご協力で、落語会「なめら寄席」を開催することにしました。どうぞこの機会にご来店いただき、お楽しみください。


 






 
 
 

最新記事

すべて表示
「まてないの」

「まてない」に「の」がダメを押している 今すぐ食べたい。遊びたい。 「待てない」とは圧倒的に子どもの領分 大人になると待つことが増える 人が成長することを待つ 時間が解決することを待つ 「待つ」ことが苦手な私 なんと、難しいことだろう 【三木イキイキ親の会】...

 
 
 
「私の人生もっと大事に」

食欲ないし、体中がだるい えい、と気合いを入れて夕食の支度 一人やったら何もせんとゴロゴロしてるのになあ 今日はしんどいねんて言えない私 しみついた性分はなおらない 私の人生、もっと大事にしなきゃね 私を褒めてあげて、たまには私だけの事を考えて生きてみよう...

 
 
 
「陰謀論を信じている子ども」

テレビや新聞は本当のことを言わない 楽しい話をしようとすると、能天気やとこちらに怒りが向く ありもしない話を信じて、考えを押し付けてくるのをやめてほしい だからと言って、お母さんが言っても変わることはない 子どもの行動や考え方を変えようとせず、少し、距離を置いてみる...

 
 
 

Comments


© 2024 by 不登校・ひきこもりネットワーク. Proudly created with Wix.com

bottom of page