top of page
検索
執筆者の写真ほっぷ☆すてっぷ

「子どもの部屋」

足の踏み場も無いほど、散らかっている。

食べかけのお菓子、飲み物、漫画、何か分からない作りかけの物。

食べものを部屋に持って上がるが持って降りてこない。

しびれを切らして「お願いやから、持って降りて」と頼むが、分かったと言うだけ。

本人がこの方が落ち着くのか、片付けるのが邪魔くさいのか。

子どもの部屋だから、ほっとく方がよい。と分かっているけど。

気になってしょうがない私がいるのです。

明らかにゴミと思うものだけ片づける。シーツ交換だけする。

こんな調子でした。

ある夜、子どもの部屋から大きな音がする。

朝には部屋の前にゴミ袋がいくつも積んであった。

部屋の模様替えをしたようだ。

いくら、私が言っても片付けなかったのに、やろうと自分で決めたらできるんだ‼

「前の進むための心の整理をしていた」のではないだろうか。


【三木イキイキ親の会】

【2023年4月の予定】

4月11日(火)AM10時~12時

緑ヶ丘町公民館


4月14日(金)PM7時~9時

三木市立教育センター

(参加費)500円

(連絡先)090-8125-3845 藤田


足りないものや自分にないものに注意を向けがちです。

視点を変えて無いものではなく、あるものに目を向けてみましょう。

子どもの事、自分自身の事、一緒に考えていきましょう。


【ワンポイント心理学】

自己決断できる子を育てよう(子を育てるのに特効薬はない)


3月の会では自分の短所と思っていることを長所に変えることでポジティブに見る。

例えば、神経質な面は細かい所まで気がつく。なるほどねと思えた。

子どもとの距離が近いと見えなくなる。お母さんは好きな事をしている方がいいようです。


閲覧数:46回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「学校に行くと」

学校に行くと、自分が自分でなくなる。 エスカレーターに乗せられてどこかに運ばれている。 透明なバリアに囲まれている。 小さな自分がちょこんと座ってて、うちでは普通の大きさになる。 そんな気がすると表現している。 行かない時期、行かない自分もあっていい。...

「子どもが口をきかなくなる」

ひきこもり状態を変えようと口を出して、親子関係が悪化する。 話し掛けると不機嫌になり、にらみつけるようになる。 話ができないので、態度で表すことにする。 子どもの後ろ姿に無言で「頑張っているね、よくやっている、凄いね。」...

「家から子どもの声が消える」

子どもが学校に行かなくなっただけで家の中が暗くなる。 子どもの声がしない。 誰も悪くないのに。 家の中がしんどい空気に包まれてしまう。 親は何とかしなければと焦り、子どもに強く言ったり、夫婦で言い合いになる。 不登校あるある。...

Comments


bottom of page