top of page
検索
  • 執筆者の写真ひきこもり ネットワーク三木

「使わなくなったゴルフクラブ」

夫がもう、ゴルフをしなうからとクラブを廃品回収の出そうとしていた。

そうだ、物置にもいっぱいクラブがある。

子どもが不登校になり、興味を持ったゴルフ。

庭や空き地でクラブを振り、打ちっ放しにも、お父さんに連れて行ってもらったなぁ。

その次は麻雀。会社のいらない麻雀パイを持って帰ってもらい、

友達も泊まり来て、夜遅くまでみんなでワイワイ。

私は慣れないことを全力でチャレンジすることとなる。

なんだっていいからやってみる。

学校に行っていようが行っていまいが、楽しい時間があればいい。

もう、使われなくなった、ゴルフクラブと麻雀パイにお別れすることにした。


【三木イキイキ親の会】

【2023年11月の予定】


11月10日(金)19時~21時

三木市立教育センター


11月14日(火)10時~12時

緑ヶ丘町公民館


(参加費)無料

(連絡先)090-8125-3845 藤田

(三木市ひきこもりサポート事業補助金にて運営)


親が笑顔なら子どもは自分が親を幸せにしたと自信たっぷりに育っていく。


【ちょこっと心理学】

自尊心と自信(自分もOKであることを認める)



10月の会で

子どもにやりたい事は何か教えて。と言っても中々教えてくれないけど、親の嫌なとこ、直して欲しいところ。

これは言ってくれそうです。

親も反省しながら、子どもに一歩近づいてみてはどうでしょうか。

閲覧数:43回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「家から子どもの声が消える」

子どもが学校に行かなくなっただけで家の中が暗くなる。 子どもの声がしない。 誰も悪くないのに。 家の中がしんどい空気に包まれてしまう。 親は何とかしなければと焦り、子どもに強く言ったり、夫婦で言い合いになる。 不登校あるある。 少し落ち着いてきて子どもを信じて、成長を見守っていけるようになる。 すると、また、明るい声が聞こえる家になってくる。 大丈夫、必ず、トンネルは抜ける‼ 【三木イキイキ親の会

「ひきこもって5年の子ども」

自分から家事や手伝いを始めた。 その時の心境は 「親の圧力(期待)が無くなって、家に居るのが楽になった。 手伝いをしたのは、やましさが薄れるから」 でも「家事くらいやったら?」と親から言われていたら、やらなかっただろう。 外に出るよりも家に居ていい時間は生きるエネルギーになったのでしょう。 【三木イキイキ親の会】 【2024年4月の予定】 4月9日(火)10時~12時 緑ヶ丘町公民館 4月12日(

「雲の向こうはいつも青空」

10年前、息子さんが発達特性でクラスメイトからばかにされ、自信をなくした。 「どうせ僕なんて」 学校に行かず、家のソファで過ごすようになる。 「真っ暗なトンネルに迷い込んだような日々」 いまは この子にとって必要な時間だった。 不登校の先にも色々な人生が待っている。 そんな当たり前のことが分かれば本人も親も楽になる。 【三木イキイキ親の会】 【2024年3月の予定】 3月8日(金)19時~21時

bottom of page