「不登校の子どもの進路」
- ほっぷ☆すてっぷ
- 2022年2月24日
- 読了時間: 1分
中学3年で義務教育は卒業となります
進路は親も子どもも悩みます。
どうしたらいいの。
どこの学校がこの子に合っている。
進学すると言っているけれど、
また、行けなくならないかな。
不安は次、次と出てきます。
そんな思いを親の会で漏らしていると
「自分で進路決めたん!すごいやん」
「受験するだけでも」
「それだけでも‼」
「すごくプラス、頑張っているよ」
と言ってくれました。
なんか、肩の力が抜けた気がしました
【3月の予定】
8日(火)緑ヶ丘町公民館AM10時~
11日(金)教育センターPM7時~
参加費500円
心のコップに悩みがいっぱいのあなた
空っぽにしましょう。
心も体も軽くなりますよ。
『ワンポイント心理学』
3月は「自己主張とわがままの違い」
同じことのように思えますが、
どうでしょうか。
コメント