「くねくね道が自信に」
- ほっぷ☆すてっぷ
- 2022年4月20日
- 読了時間: 1分
人生、真っ直ぐな道もありますが、我が家はくねくね曲がって先が見えない道だったように思います。
また、前には進んでいるけれど、いつ途切れるかと思うような細い道、トンネルがいくつもの道もあるでしょう。
何回、石ころにけつまずいても起き上がり歩き出す子ども。
親は心配したり、ひやひやしたり、何とかしてあげたい気持ちを抑えて、見守っていたように思います。
いろんな辛い経験をしたからこそ、
「どんなことがあっても、大丈夫!」と信じられる
強くなった子どもを見て、感じています。
【三木イキイキ親の会・2022年5月の予定】
5月13日(金)三木市立教育センター PM7時~9時
5月17日(火)緑が丘町公民館 AM10時~12時
(参加費)500円
(連絡先)090-8125-3845 藤田
先が見えない不安な気持ち、話して楽になってください。
話す=放すこと。
『ワンポイント心理学』
「感情って何(1)」
嬉しい、悲しい、辛いなど感情って自然に湧き上がってきます。
なぜでしょうか。
4月の会で
相手が言ってくれなかった事で傷ついたと未処理の感情を持っていたが、相手ではなく自分が言えなかったことだと気がついた。
なんだか、スッキリしたようです。
親は焦って早く何とかしなくてはと思ってしまいます。
人の話を聞いていて、気づきがあったようです。
Kommentare